インコタームズ 2020:EXW

インコタームズ

こんにちは、貿易屋のこばです。
2020年版にインコタームズが新しく改正されました。
今回もインコタームズ2020の規則を解説していきます。

質問:
   インコタームズって色々あるけれど、具体的にどう違うの?
   それぞれをもっと詳しく教えて欲しい。

貿易をしていると定期的にインコタームズで悩むことがあります。
長くやっていても、
「今回のケースではCIPだっけ?DDPだっけ?」
といった疑問はいつもついてきます。

こんな疑問に答えていくシリーズで、今回はEXWです。

インコタームズの全体像

まずは全体像の復習です。
前回の記事を読まれている場合、この1は同じことが書かれているので、読み飛ばしてください。

2020年版のインコタームズは次のとおり2分類11種類の規則があります。

2分類11種類の規則

a.いかなる単一または複数の運送手段にも適した規則
 ▶︎コンテナ輸送、航空輸送、複合輸送など用
 EXW Ex Works 工場渡し
 FCA Free Carrier 荷送人渡し
 CPT Carriage Paid To 輸送費込み
 CIP  Carriage and Insurance Paid To 輸送費保険料込み
 DAP Delivered at Place 仕向地持込渡し
 DPU Delivered ar Place Unloaded 荷卸込み持込渡し
 DDP Delivered Duty Paid 関税込み持込渡し

b. 海上及び内陸水路運送のための規則
 ▶︎要は在来船やバラ積み貨物など用
 FAS  Free Alongside Ship 船側渡し
 FOB Free on Board 本船渡し
 CFR Cost and Freight 運賃込み
 CIF  Cost Insurance and Freight 運賃保険料込み

インコタームズが定めるもの

それぞれの規則は次の三つを定義しています。

  費用負担:どこからどこまでの費用を負担するか
  危険負担:どこからどこまでの危険を負担するか(問題が起こった時にどちらが責任を取るか)
  義務:売り手と買い手の義務

そのため、自分のビジネスや輸入者との契約にあった規則を選ぶ必要があります。

例えば、
 輸出者がコンテナ輸送で通関もして、海上運賃も払って、保険もかけるならCIP
 輸出者がコンテナ輸送で通関をして、海上運賃も払うけれど、保険は買い手がかけるならCPT
といった感じです。

それぞれのインコタームズ:EXW

それぞれのインコタームズを費用負担と危険負担の観点から解説をしていきます。
今回は輸出者の負担が最も少ないEXWです。
言い換えれば、輸入者の負担が最も大きくなるため、使用には注意が必要です。

EXW(Ex Works/工場渡し)

EXWはインコタームズ2020の中で売り手の負担が最も少ない規則です。
一方で買い手の負担が最も大きい規則です。

国内の指定場所(工場や倉庫)で物品を買主に引渡します。
引渡しの際、売主は集荷にきた車両に積み込む必要はなく、また通関をする必要もありません。
国内輸送、通関、船の手配、保険、全て買い手の責任で手配する必要があります。

そのため、国際取引よりも国内取引に向いている規則です。

国内取引の例として、
 輸出商社が国内のメーカーから購入する契約でEXWを使う。
 メーカーは倉庫に貨物を置き、商社がトラックの手配、通関手配、船積みの手配などをする。
この場合、商社は海外の買い手とCPTといった他の規則で契約をします。

国内メーカー ←EXWで契約→ 国内商社 ←CPTで契約→ 海外の買い手

積み込みの危険

メーカーが商社へ販売するとき、善意でトラックへの積込作業を行いました。
しかし積込中に事故がおこり、貨物が破損しました。
この場合、貨物の破損はどちらのせいになるのでしょうか?

EXWの場合、貨物の積込は買主の責任です。
積込でおこった損害は規則上は買主が引き受けなければいけないので、買主が保険などで対応することが想定されます。
しかし、買主立場ではかってに積込みをした売主の責任だ、と言いたくなるでしょう。

こういった積込みトラブルを避けるため、EXWを使う場合は事前に積込みの危険に関して、明確に話し合っておくべきです。
もしくは売主が積込みを行うFCAを選択することを考えてもいいでしょう。

通関

EXWを輸出入で行う場合、買主に輸出通関をおこなう義務があります。

例えば、中国の会社にEXWで販売する契約をした場合、
その中国の輸入会社が輸出通関を行わなければいけません。

しかし、現実問題として、外国の買主にとって輸出通関が困難である場合もあります。

このような場合にも、売主に輸出通関義務のあるFCAの選択が望ましいです。

EXWは売り手にとってもっとも負担の少ない規則です。
同時に、負担が少ないが故のリスクがあることには注意しましょう。

コメント

海外の輸入者からEXWでの見積もりが欲しいと言われたことがあります。
提案はしたものの、
 最終的に船の手配ができないから紹介してくれ
 通関ができない通関業者を探してくれ
おこるだろうな、と思っていたトラブルが発生しました。
原価に近い価格を知って、値下げの交渉材料にしたかったのかな?と思います。
それ以降、基本的にEXWでの引合は、他の規則での再提案をするようにしています。

Follow me!

コメント

  1. […] EXW: Ex Works 工場渡し […]

タイトルとURLをコピーしました